健康

【新型コロナ】東京の40代、50代の重症者が増加~恐れていたことが現実に

恐れていた事が現実となった。東京都の40代、50代の重症者が増加している。公表されていたデータと、政府の施策、それに対する自分たちの行動パターンから推測してずっと心配していた。 入院患者の4割、重症者も過去最高 読売新聞によると、東京で...
健康

【不都合な真実?】禁酒したら慢性蕁麻疹の症状が緩和した

結果的に節酒になればいいと、軽い気持ちで思い始めた禁酒だが、思わぬ付帯効果として昨冬からの慢性蕁麻疹の症状が緩和してきた。完全とは言い難いが、大きな島々が、小さな岩礁くらいの大きさになり、数もかなり減った。出ない日もある。 昨年末から...
グルメ

【合法?】ロシア産でなければシャンパンでないという記事を見つけた

ロシアという国は、大国でありながら不思議な国でもある。ロシア国内では、本来のフランス、シャンパーニュ地方産のスパークリングワインをシャンパンと呼ばせず、自国産のスパークリングワインのみシャンパンの呼称を許すらしい。そんな記事をみつけた。 ...
健康

【新型コロナ】年代別感染者数の調査~50代以上の感染者数増加に注意

このところ、東京では感染確認者数が急激に増加する一方、65歳以上の増加は比較的緩やかに抑えられている。 ニュースでは、20代、30代が目立つと言われているが、50代以上はどういう傾向なのか気になりを調べてみた。 65歳以上の...
日々の出来事

10年以上前に購入したガジェットでマイナポイント手続きした

先日受領したマイナンバーカード、今更なのかもしれないが、せっかくなのでマイナポイントも利用しようと考えた。 ネットで調べたところ、スマホなどのカードリーダがあれば家で簡単に手続きできるらしい。マイナポイントの予約・申込方法 | マイナ...
ファイナンス

資産運用状況Week26と21年上期の振り返り

早い物で2021年も半分を過ぎた。そこで今週の資産運用状況の確認と同時に今年上期の振り返りを行った。 Week26の資産状況 まずは、Week26、年初からの騰落率+17.7% 権利落ち日を挟むので大きく下げると考えていたが、意外...
グルメ

【おうちラーメン】思い出のラーメンを買った

外食を自粛して早1年半になろうとしている。 もちろんラーメンも例外ではない。そんな時、スーパーで思い出のラーメンをいくつか見かけたので、つい買ってしまった。 とりあえず目に付いた4種類。 佐野ラーメンは、栃木の足利ココファームの...
日々の出来事

居住地の資産(土地)価値推移調査

東京の路線価(財産評価基準)が8年ぶりに下落した(新型コロナが直撃 6年ぶり下落の路線価 観光地や商業地で顕著 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース) 下落幅は、1.1% 新型コロナが直撃して、商業地などが下がったよう...
日々の出来事

【株主優待】松屋フーズ、ORIX、ファンケル

怒涛の株主関係書類のラッシュも、月替わりという事でそろそろ落ち着いてくるだろうと思っていたところ、今週は、松屋フーズ、ORIX、ファンケルと立て続けに株主優待の案内が届いた。 松屋フーズは長年所有していたため食事券12枚になっ...
日々の出来事

【やっと終了】マイナンバーカード受取り

再三にわたる区からの案内に負け、マイナンバーカードを申請、受取った。 非常に長くかかった。 まず、ネットで申請してから、1ヶ月半たっても案内が来ない。申請不備であれば2週間以内に連絡が来るはずだ。電話で確認したところ、非常に混...