日々の出来事

日々の出来事

都民共済から割戻金の案内が来た~ちょっと嬉しい

この時期、医療保障付生命保険としてかけている都民共済の割戻金の案内が来る。今年は2万円足らず戻って来るとの案内を受けた。 在職中は、割戻金をそれほどありがたいと思った事はないが、リタイアした今は、2万足らずであっても嬉しい。 ...
健康

【新型コロナ】同年代、重症数増加が急峻でみな警戒している~痛いやつもいるが

7月8日のモニタリング会議の資料を見てみると、東京ではやはり50代の重症者数が急増しているようだ。 東京で働いている、同年代の親類縁者・友人に聞いても、やはり最大限の警戒をしているらしい。 重症者の増加率が上昇 東京では、...
ファイナンス

資産運用状況Week27

今週の資産運用状況 年初来騰落率 +15.6% (配当・分配金以外の追加投資調整後) 日本株:先週比 -1.9% 米国株:先週比   -2.2% J-REIT:先週比  -0.21% 投資信託(インデックス...
健康

【禁酒効果】血圧が下がった~必ずしもいいとは言えないが

禁酒を始めてから、10日が過ぎた。慢性蕁麻疹の緩和以外にも、血圧が下がるという付帯効果が見られた。しかし、必ずしも嬉しいわけではないのだが、、、 血圧が普段より10mmHg下がる 免疫力強化の為に、禁酒を始めてから10日が過ぎた...
健康

【新型コロナ】東京の40代、50代の重症者が増加~恐れていたことが現実に

恐れていた事が現実となった。東京都の40代、50代の重症者が増加している。公表されていたデータと、政府の施策、それに対する自分たちの行動パターンから推測してずっと心配していた。 入院患者の4割、重症者も過去最高 読売新聞によると、東京で...
健康

【不都合な真実?】禁酒したら慢性蕁麻疹の症状が緩和した

結果的に節酒になればいいと、軽い気持ちで思い始めた禁酒だが、思わぬ付帯効果として昨冬からの慢性蕁麻疹の症状が緩和してきた。完全とは言い難いが、大きな島々が、小さな岩礁くらいの大きさになり、数もかなり減った。出ない日もある。 昨年末から...
グルメ

【合法?】ロシア産でなければシャンパンでないという記事を見つけた

ロシアという国は、大国でありながら不思議な国でもある。ロシア国内では、本来のフランス、シャンパーニュ地方産のスパークリングワインをシャンパンと呼ばせず、自国産のスパークリングワインのみシャンパンの呼称を許すらしい。そんな記事をみつけた。 ...
健康

【新型コロナ】年代別感染者数の調査~50代以上の感染者数増加に注意

このところ、東京では感染確認者数が急激に増加する一方、65歳以上の増加は比較的緩やかに抑えられている。 ニュースでは、20代、30代が目立つと言われているが、50代以上はどういう傾向なのか気になりを調べてみた。 65歳以上の...
日々の出来事

10年以上前に購入したガジェットでマイナポイント手続きした

先日受領したマイナンバーカード、今更なのかもしれないが、せっかくなのでマイナポイントも利用しようと考えた。 ネットで調べたところ、スマホなどのカードリーダがあれば家で簡単に手続きできるらしい。マイナポイントの予約・申込方法 | マイナ...
ファイナンス

資産運用状況Week26と21年上期の振り返り

早い物で2021年も半分を過ぎた。そこで今週の資産運用状況の確認と同時に今年上期の振り返りを行った。 Week26の資産状況 まずは、Week26、年初からの騰落率+17.7% 権利落ち日を挟むので大きく下げると考えていたが、意外...