日々の出来事 国民健康保険料の減免と住民税還付 国民健康保険料の支払いと住民税還付の案内が届いた。 健康保険料は、コロナ禍の影響で昨年の世帯所得が減少したため、均等割り分が7割軽減となった。つまり最低額。 なるべく年ごと、月ごとの支出を平準化させておきたい為、昨年からの月々の支払いの減少... 2021.06.18 日々の出来事
日々の出来事 【株主優待】うなぎをゲット KDDI(9433)の株主優待が今週届いた。新参株主(去年購入)なので3,000円相当の商品。 6月初頭に案内がきて、カタログを見たのち、迷わずウナギとした。 配達希望日の設定があり、土用の丑の日の前がいいかなとも思ったが、数... 2021.06.17 日々の出来事
健康 慢性蕁麻疹との闘い 今年の冬から、蕁麻疹がほぼ慢性化してしまった。朝起きた時がひどい、徐々に赤い島が広がって、腕とか足、ひどい時は全身に広がっていく。 当初は、寒冷による皮膚の刺激で出るものと思っていたのだが、気温が上がった今も出る。 今は、症状... 2021.06.15 健康日々の出来事
ファイナンス 資産運用状況Week23~モーサテの力すごい? 年初来騰落率 +17.4% (配当・分配金以外の追加投資調整後) 先週より、0.5ポイント増加で年初来の増益率最高値更新 普通株は日米ともに軟調だったが、J-REITの好調持続とわずかだが配当・分配金が寄与し... 2021.06.12 ファイナンス日々の出来事
日々の出来事 高級スーパーで買い物をした 今日も東京は30℃ちょっと暑かった。そんななか、普段は行かない高級スーパーで買い物をしてきた。 このスーパーに行くには、散歩コースにもなっている高級住宅街を通って行く。 何がいいかと言えば、人口密度が低いので、人と接触する確率... 2021.06.11 日々の出来事買い物
日々の出来事 父母とも一度目のワクチン接種終了 田舎に住む両親の1回目の新型ワクチン接種が終了した。 90歳近いので母親とかはためらっていたが、結局接種した。今のところ副反応は出ていないようだ。よかった。 順調なら、6月下旬に2回目の接種を完了する予定。 インド由来... 2021.06.10 日々の出来事
ファイナンス マネックス証券で米国株取引してみた マネックス証券で米国株取引してみた。 口座開設はネットバンクを持って入ればすぐに口座開設できるので、評判のいい銘柄スカウターを使ってみたいと思い、数週間前に開設していた。 通常取引はNISAも含めSBI証券を使っていたが、米国... 2021.06.09 ファイナンス日々の出来事
日々の出来事 ワクチン接種の効果少しずつでている!? 東京都の昨日(月曜日)の感染確認者数は235人、7日間移動平均の先週比は77.3%。高齢者(65歳以上)は62.3%迄下がっている。 都によると医療等施設内の感染クラスターの事例が減ってきているらしい。”施設内感染者”の属性... 2021.06.08 日々の出来事
日々の出来事 マルハニチロ(1333)株主優待 マルハニチロの株主優待の案内が来た。内容は下と同じ 株主優待のご案内 (maruha-nichiro.co.jp) 3000円相当 今年も、①の缶詰詰め合わせを選択しようと思う。②~④の商品も魅力的だ。 リタイアしてから... 2021.06.06 日々の出来事
日々の出来事 【ああ勘違い】固定資産税変わらず 固定資産税の納付通知が届いた。 今年は、評価替えの年。さらにコロナ禍の為、評価額が増加したした場合税据え置き、減額の場合はそのままとなるはず。 従って、固定資産税は初めての減額を期待していた。コロナ禍で東京から転出する人間が多くなっ... 2021.06.06 日々の出来事