何を基準に健康的な食材? というのはあるが、まあ、自分の主観で、、、
ヨーグルト、納豆、豆乳 高たんぱく、低糖質、腸活にもよさそうな食品、持病もある身なので毎日のように食している。
こういった食品は、日常的に購入しているので、「いつ行っても安い」というのがありがたい。
散歩ついでにいろいろな店をみて回ってきたが、一般的にスーパーよりも、ドラックストアの方が安い。
ドラッグストアゆえ、イメージ的に健康的な食材を安くしているのだろうか?
いや、たまたま自分の住んでいる地域がそうなのか?
わからない。でもそういった目でみてみると、例えば、高カカオチョコレートにいたっても、おかしのまちおかよりドラックストアの方が100円以上安かった。
仮説が正しいか? 正しいとすれば理由は? と気にはなる。
でも、まあとにかく、これらの食品の補充は、ドラックストアですることにする。遠いので、少し歩くことになるが、それも健康にいいだろうから。