日々の出来事

日々の出来事

夜の人出は若者よりも中高年が多い~テレワークを阻害するものは?

下の記事(タイトルがおかしいのは抜きにして)によると、人出の増加に関して、夜6時から8時の時間帯に、40歳から64歳の年齢層が、若い人と比べ10%も多いらしい。 ”中高年の方が呑みに行っているから”と邪推・結論づけるほど短絡的...
日々の出来事

ABEMA TVでメジャーリーグを観る日々~大谷好投8勝目&40号

引きこもり自粛生活の中、オリンピックが終わり競技観戦の楽しみがなくなった。 今は、毎日のようにABEMA TVを使いメジャーリーグAngels大谷の活躍を観戦している。 今日はタイガース戦(上の写真は先日のTWINS戦)、大谷は...
日々の出来事

準移住(Semi Migration)体験を検討してみる①~着想

早期リタイアを実行している人の中には、移住生活を実践されている方がいる。 新しい街で新しい生活を始めるというのは、不安もあるがそれをはるかに超えるワクワク感がある。 かつての自分も、漠然と(完全)移住を考えてみたりしていた。 ...
日々の出来事

【新型コロナ】緊急→異常事態日常化宣言~209日目の異常な日々

都区内に住んでいる自分は、緊急事態宣言とまんぼう適用下の異常な日々をを過ごすのは、今年に入って202日目となった。 何も宣言されていない日は、正月の7日間と春先の21日間だけ。 このうち、正月の7日間はすでに第三波が爆発...
日々の出来事

【新型コロナ】野戦病院(災害時の避難所)が必要なのでは?

全国的に感染者が増え続けている。 東京都の増加率は一時期よりも落ち着いているが、依然プラスで推移しておりピークアウトしていない。 遅れて出てくる指標の、入院者数と重症者の増加もとどまるところを知らない。 沖縄では、中等症、...
ファイナンス

資産運用状況Week32

今週の資産運用状況 年初来騰落率 +17.1% (配当・分配金以外の追加投資調整後) 日本株:先週比 +1.70% 米国株:先週比   +1.19% J-REIT:先週比  -0.45% 投資信託(インデッ...
日々の出来事

【新型コロナ】食品関係施設での感染が進むとちょっとビビる

東京都は、都の職員や都の施設の関係者の感染状況を公表している。 都民なので参考にしているが、このところ全体の感染確認者の増加に伴い、感染情報も増えている。 市場関係者の感染情報も、8月に入ってからちらほら掲載されてきたが、13日...
健康

飲酒はワクチンの抗体量にどう影響する?~酒の解禁日を考える

せっかく打ったワクチン。その効果については誰しも気になる所だ。 下記の記事によると、ワクチンの抗体量はワクチンの有効性との間に相関があるようだ。 となると、自分にどれだけ抗体ができていて、どう推移していくのかは気...
健康

【ファイザー製ワクチン】3回目の接種が必要と考え始めた

ファイザー製のワクチン2回目接種後から、10日あまり。体内の抗体量が十分な量になると言われている。 しかし、今朝のニュースを見ると デルタ株に対して(も)、モデルナの方が感染予防効果が高く、ファイザー42%に対してモデル...
日々の出来事

【新型コロナ】4,50 代の重症者が急増~病床を奪う事にも

東京都では、都の基準でいう新型コロナによる重症者(自力で呼吸ができない状態)数が急増している。 その10倍近くいる、国の基準での重症者も推して図るべきだろう。 特に、4,50代の伸びが大きい。男女別だと圧倒的に男性。 ...