楽庵

ファイナンス

資産運用状況Week32

今週の資産運用状況 年初来騰落率 +17.1% (配当・分配金以外の追加投資調整後) 日本株:先週比 +1.70% 米国株:先週比   +1.19% J-REIT:先週比  -0.45% 投資信託(インデッ...
日々の出来事

【新型コロナ】食品関係施設での感染が進むとちょっとビビる

東京都は、都の職員や都の施設の関係者の感染状況を公表している。 都民なので参考にしているが、このところ全体の感染確認者の増加に伴い、感染情報も増えている。 市場関係者の感染情報も、8月に入ってからちらほら掲載されてきたが、13日...
健康

飲酒はワクチンの抗体量にどう影響する?~酒の解禁日を考える

せっかく打ったワクチン。その効果については誰しも気になる所だ。 下記の記事によると、ワクチンの抗体量はワクチンの有効性との間に相関があるようだ。 となると、自分にどれだけ抗体ができていて、どう推移していくのかは気...
健康

【ファイザー製ワクチン】3回目の接種が必要と考え始めた

ファイザー製のワクチン2回目接種後から、10日あまり。体内の抗体量が十分な量になると言われている。 しかし、今朝のニュースを見ると デルタ株に対して(も)、モデルナの方が感染予防効果が高く、ファイザー42%に対してモデル...
日々の出来事

【新型コロナ】4,50 代の重症者が急増~病床を奪う事にも

東京都では、都の基準でいう新型コロナによる重症者(自力で呼吸ができない状態)数が急増している。 その10倍近くいる、国の基準での重症者も推して図るべきだろう。 特に、4,50代の伸びが大きい。男女別だと圧倒的に男性。 ...
日々の出来事

【テレ朝飲食会合】まあそんなもんなんだろうな~CNN並みに気概を見せて欲しい

もし、転落していなかったら発覚しなかった。しかし、それほど驚くべきことではないだろう。 10人だという事だが、仮に少人数の会食で感染者が出たとしてもクラスター認定されない限り発覚しない。 氷山の一角という訳だ。 ”...
日々の出来事

鬱鬱とした日が続くかもしれない

オリンピック、閉会式がショボかったかもしれないが、まあ無事終了した。 開催の是非は議論のある所だろうが、自分としては直前で中止にしなくてよかったと思っている。 オリンピック期間中はずっと競技を観戦していた。日本人選手が活...
日々の出来事

今夏の家カフェはボトルのカフェベース~コスパよし

相変わらず巣ごもりの日々を過ごしている。当然ながら、カフェなど行く事もなく、家でアイスコーヒー、ティーを飲んでいる。 去年の夏は、ポーションを大量買いして消費していたが、今年からボトルタイプのカフェベースにした。 利点は、量と濃...
ファイナンス

資産運用状況Week31~見極めが肝心

今週の資産運用状況 年初来騰落率 +15.8% (配当・分配金以外の追加投資調整後) 日本株:先週比 +1.18% 米国株:先週比   +0.75% J-REIT:先週比  -1.23% 投資信託(インデッ...
健康

【新型コロナ】国産ワクチン&経口治療薬に期待~行政府には道筋を示して欲しい

ファイザーに続き、モデルナもブースター接種、つまり3回目のワクチン接種が必要だとの主張を始めたようだ。 デルタ株の感染力の強さと、増殖の速さを考えると納得できる部分もあるが、商魂たくましいなとも思ってしまう。 やられっぱ...