楽庵

旅行

コロナ明け2回目の旅行は日光~初めて尽くし

コロナあけ、2回目の旅行は日光だった。光には割と行っているのだが、今回は”お初”が多かった。 まずは、旅行支援。東武日光線スペーシアと金谷ホテルがセットになった1泊2日のパッケージツアーに申しこんだ。 とうに終わってしま...
ファイナンス

新NISAだからといって特別な事はしないつもり~自分にはリスクが大きすぎる

新NISAが、来年から始まる。 巷にはNISA関連の記事とか、ブログ投稿とかにぎやかになっている気がする。 が、自分は特に新NISAだからといって特別な対応はしないつもりだ。 今まで、ほぼ一般NISAを利用してきた。 来...
旅行

旅行を再開した

リタイア後は、趣味の歴史探索をかねて国内旅行を楽しもうと思っていた。四半期に1回のペースで実行していたのだが、新型コロナの影響で、ほぼ3年間宿泊旅行を控えていた。 しかし、今年5月の新型コロナ感染症5類移行に伴い、旅行を再開。計4回の...
株日誌

運用資産状況Week49~全面落ちも、見かけ上REITが騰がったのは売買の影響もある

年初来騰落率(トータルリターン)  +17.1%(先週+18.4%)  元本の個別状況 国内株:前週比    -1.66%     年初来騰落率 +25.95 % 海外株:前週比    -2.6%     年初来騰...
ファイナンス

譲渡・配当所得の、住民税のみ申告不要制度廃止による影響を試算してみた。(その2)~第3の結果

先日、譲渡・配当所得の、住民税のみ申告不要制度廃止による影響を試算してみた 試算はエクセルの関数機能を使って、 ・ インプット         :世帯人数分の譲渡・配当所得(源泉徴収あり)、その他の所得(源泉徴収なし)、課税所得...
ファイナンス

譲渡・配当所得の、住民税のみ申告不要制度廃止による影響を試算してみた

12月に入り、今年の株式等による、配当・分配金所得額も、ほぼ確定した。(譲渡所得はなし) 来年の確定申告をすることにより、特定口座分で源泉徴収されていた所得税・住民税の還付が受けられる。 他の雑所得を合算しても、所得税及び住民税...
株日誌

運用資産状況Week48~REIT下落は日経新聞のネガテイブ記事の影響?

年初来騰落率(トータルリターン)  +18.4%(先週+18.1%) 元本の個別状況 国内株:前週比   +0.01 %     年初来騰落率  +27.84% 海外株:前週比   +1.58 %     年初来騰...
株日誌

運用資産状況Week47~微減

 今週の運用資産状況 年初来騰落率(トータルリターン)  +18.1%(先週+18.5%) 元本の個別状況 国内株:前週比   -0.44 %     年初来騰落率  +27.65% 海外株:前週比 ...
株日誌

運用資産状況Week46~年初来騰落率は今年2番目の高水準

今週の運用資産状況 年初来騰落率(トータルリターン) +18.5 %(先週+16.6%) 元本の個別状況 国内株:前週比    +1.65%     年初来騰落率  +28.21% 海外株:前週比    ++...
株日誌

運用資産状況Week45~下げたが、まだ高い

先週の運用資産状況 年初来騰落率(トータルリターン) +16.6 %(先週+17.1%) 元本の個別状況 国内株:前週比    -0.45%     年初来騰落率 +26.14% 海外株:前週比    +0....