8月はかなり引きこもっていたので、スーパーにはほとんど行っていない。
必然的に買い物は、ネットスーパーに頼っている。
ネットスーパーは昨年から利用していたが、今年の春くらいから数量制限を設けられることが多くなったと感じている。
継続的に品切れという商品も多い。
利用者が増えているせいだろうか?
加えて、天候不順が原因か、先週あたりから野菜が買えなくなってきていた。
多分店頭に行けば手に入るのだろうが、ネット分の品数があらかじめ制限されているのかもしれない。
値段も高い。キュウリなどは3本で250円位する。

小春
まだまだ暑いので、さっぱりしたキュウリは、サラダ、酢の物に欲しいところですよね。

ご隠居
明日も猛暑日らしいしな。しかしこの価格では我が家では買えない、、、我慢じゃ。
そんなか、やっと葉物など目当ての野菜が買えた。
先日、ずっとネットスーパをウオッチしていたら、ある時急に野菜の品切れ状態が解消されたので、これ幸いとその他の食料品もまとめて発注したものだ。
どうも、配送日に関わらず、在庫・価格情報がアップデートされるタイミングがあるようだ。
まだ、何時なのか確信は持てていない。
ネットスーパーは、(配送料は別としても)店頭に比べ価格が高めになる事があると感じている。
多分、発注のタイミングなどによるものかもしれない。
家計的には不利だが、今の状態では仕方ないと思っている。

小春
お酒を買う機会も減ったからインパクトは少ないですよ。それと、配送員の方には感謝しなければいけませんね。

ご隠居
全くその通りじゃ
*******
お読みいただきありがとうございます。
ブログ村カテゴリーへのリンクバナーです。ポチってご参照ください。
フォローしていただける方はこちらで
*******