楽庵

日々の出来事

マイナカード返納にメリットはあるのか?

保険証の誤登録など、マイナカード問題が顕在化していて、それに伴って自主返納する人も出てきているようだ。しかし、返納してなにかメリットはあるのか、あるいはデメリットが解消されるのだろうか? マイナカード自体の活用としては、eTaxを使用...
家計

集合住宅の維持費負担増~資産価値が増えても喜ばしくない

20年近く前に買ったマンション。ローンはリタイアする前に完済しているので問題ないが、維持コストが上がり続けている。 まず、月々の管理費・修繕費、1度目の大規模修繕後、30%ほど上がった。(代わりに大規模修繕費の一括徴収はないと言ってい...
ファイナンス

リタイア生活は今後の物価上昇継続が心配だ

年金受給年齢までは、基本的な生活費は預金の取り崩しだけで賄う方針を継続している。 その予算は、おおむね70歳くらいまでは、日銀が目指す物価上昇率、年平均2%を根拠として、ざっくりだが、リタイア直後を基準として、年2%増加させ予算化して...
株日誌

運用資産状況Week27

年初来騰落率(トータルリターン) +9.8%(先週+10.8%) 国内株:前週比    -1.12% 海外株:前週比    -1.35% J-REIT:前週比     -0.5% 投資信託(インデックスファン...
野菜栽培

【ベランダ菜園】ミニトマト色づき&バジル切り戻し

ベランダで育てていたミニトマト。一つ目が色づき収穫できる状態になった。赤と黄色の2株、苗を買って育てているが、そのうち赤のほうが一玉色づき、収穫できる状態になった。 今のところ、赤・黄合わせて20玉ほど結実している。梅雨に入っ...
株日誌

運用資産状況Week26&上半期まとめ

年初来騰落率(トータルリターン) +10.8%(先週+8.9%) 国内株:前週比    +1.17% 海外株:前週比    +3.55% J-REIT:前週比     +1.47% 投資信託(インデックスファ...
株日誌

運用資産状況Week25

年初来騰落率(トータルリターン) +8.9%(先週9.1%) 国内株:前週比   +0.26 % 海外株:前週比    -1.07% J-REIT:前週比     -1.25% 投資信託(インデックスファンド...
株日誌

運用資産状況Week24~日本株は相変わらず好調

今週の運用資産状況 年初来騰落率(トータルリターン) +9.0%(先週+7.3%) 国内株:前週比    +1.99% 海外株:前週比    +2.23% J-REIT:前週比     -0.04% 投...
野菜栽培

【ベランダ菜園】パセリにうどん粉病発生!

べランダでパセリを6号鉢に植え付けて栽培していたが、天気が悪かったせいかうどん粉病が大量発生してしまった。 人間には害がない様だが、白く粉を吹いたものと危なそうな葉をすべて摘み取った。寂しい姿に、、、、 残った株は生き残...
野菜栽培

【ベランダ菜園】ベビーリーフの徒長をなかったことにしてみた

ベビーリーフ(ヘニング)出芽時に光をあてていなかったのでひょろひょろと徒長気味だった。 このままでは倒れてしまうだろう。 何とかなかったことにできないかと思い、一か八か、茎の白い部分から双葉部分までを土で覆ってみた。素人なら...