ネットで、つまらない、見たくないニュース記事を見つけては、つい開いてしまう。
最近特に顕著で、ほとんどは惰性に近いものがある。
記事をみて気分悪いなと思うとともに、”相手の術中にはまってしまっているな”と自己嫌悪に陥ってしまう。
こういう人間が、投資などでも同じ過ちを繰り返すのだろうなと、、、
つまらい記事というのは、もちろん主観の問題ではあるが、
・インフルエンサーと呼ばれる人間や、元あるいはほぼ終わっている政治家などのTwitter投稿
・テレビのワイドショーにおける芸能人、エセ専門家、素人、専門外コメンター等のコメント
特に政治的な発言(今でいえばコロナ対策)が大部分だった。
勿論、該当のTwitter、ワイドショーに関しては、フォローも視聴もしていない。
よくよく考えてみると、そういった記事は、自分の使っている検索ポータルサイトでスポーツ新聞が提供しているものが大部分だ。
ほとんどが”スポ”の2文字が入っているメデイアが提供している。
調べると、YahooニュースでもGoogleニュースでも表示させない方法はいくつかあるようだが、完全にカスタマイズする事は難しい。
仕方ないので、とりあえず
・検索履歴を削除。
・検索サイトと情報サイト等、ニュースサイト等、用途に応じて使い分ける。
・スポーツ新聞提供の、政治関連記事は開かない。
くらいでやってみようと思っている。
*******
お読みいただきありがとうございます。
ブログ村カテゴリーへのリンクバナーです。ポチってご参照ください。
フォローしていただける方はこちらで
*******