下の記事によると、8月に入ってから自宅療養中に死亡するという事例が既に8件もあるという。
今日は8月5日。という事は、多くともたった5日間で8人だ。
MSN
こういった兆候は、東京都の発表でもある程度つかめていた。

【新型コロナ】診断日から死亡までの日数調査~50代以下は超短い
以前、東京都の新型コロナで亡くなった方の公表データを調べてみたところ50代以下は診断以前に亡くなられた方が目に着くことがわかった。
もう少し統計的に見られないかと考え、7月中発表の亡くなられた方を、年代別に、診断日から死亡日迄...
50代以下は診断から死亡までの平均日数が短い。残念ながら自宅療養中に死亡するという悲劇と符合する。
この悲劇の予想以上の急増自体も勿論怖いが、さらに上の投稿でも書いたように、感染から死亡発表までは2週間近くのタイムラグがある。
この為、都の発表だけでは、我々一般庶民が危機感を共有するのに時間がかかる。
記事の詳細を含めた信ぴょう性は、まだ不確実性を伴うが、今の状況は、少なくとも40代~50代の人間にとっては楽観できるレベルではない事を物語っていると思う。
*******
お読みいただきありがとうございます。
ブログ村カテゴリーへのリンクバナーです。ポチってご参照ください。
フォローしていただける方はこちらで
*******