ファイナンス 家計のバランスシートをアップデートした リアタイア後の今、生活費財源のメインは預金の取り崩しであり、これが65歳まで続く。65歳以降は、家計支出の財源は、基本的には年金収入という事で考えている。 預金を取り崩していくというのは、資産を切り売りするわけなので、精神的にはあまりよく... 2023.01.30 ファイナンス日々の出来事
ファイナンス 7月分電気料の推移に見る”あれ”の影響~2年にわたる無為な支出 早期リタイアを考え出したのは2015年、その年から生活費把握のため光熱費をはじめとする生活費を記録していた。 そして、2018年秋に早期リタイアを敢行し、隠居生活を始めた。 その後も生活費は記録しつづけ、今年で7回目の夏を迎えた... 2021.08.17 ファイナンス家計