REITは今日も下落した。ここ最近の1日の動きを見ると、引けにかけてかなりの確率で下降して取引を終了している。
結果、短期的にゆるやかなさがり続けているという印象だ。
そんな中、日経で気になる記事が、、、

東証REIT指数、2カ月半ぶり安値 増資で需給悪化懸念 - 日本経済新聞
不動産投資信託(REIT)の値動きが軟調だ。23日の東京市場で総合的な値動きを示す東証REIT指数は前週末比29ポイント(1%)安の2094.86と、約2か月半ぶりの安値を付けた。海外ではインフレ下で価格上昇が見込める資産として資金流入が続くが、国内では公募増資の増加による需給悪化を嫌気した売りが出ている。この日は東証...
内容としては、
・8月以降、大型銘柄で増資が増えており、市場全体で増資する法人が増える懸念 → 既存投資家にとっては一口当たりの価値下落(希薄化)で嫌気?
・年前半投資価格の上昇にも関わらず増資が少なかったので、今後、増資が増えるかも?
・一方、この時期の増資は、分配金を大幅に上昇するプレミアム増資が大半との指摘(国内運用会社)もある。
みたいなものだった。
増資の発表は、期初(前も?)に多い。
REITは7,8月決算の投資法人が比較的多いので、9月中迄この傾向が続くのかもしれない。
あるいは、緩やかな下降はその後も続き年末を迎えるのか?
何れにしても、(金額、銘柄数とも少ないが)基本ホールドとしながらも、面白そうなのでいろいろ調べてみようと考えている。

小春
待機資金も少ないのに、慌てて買い増ししたりしてはいけませんよ。

ご隠居
わ、わかっておる。さすが、素人投資家の心理を見すかしておるのお~
しかし、信用取引だけはしないので安心しておくれ。
*******
お読みいただきありがとうございます。
ブログ村カテゴリーへのリンクバナーです。ポチってご参照ください。
フォローしていただける方はこちらで
*******