年初来騰落率(トータルリターン) +12.37 %(先週+10.62%)
元本の個別状況
国内株:前週比 +1.67% 年初来騰落率 +16.93 %
海外株:前週比 +1.08% 年初来騰落率 +28.36%
J-REIT:前週比 +3.00% 年初来騰落率 -7.64%
投資信託:前週比 +2.46% 年初来騰落率 +30.17%
既に株式市場は来年に入っていて、NISA枠も更新されているようだ。ま、いつを区切りにするかは迷うところだが、自分的には今週を最終週にしようと思う。(騰がったので気分もいいし)
いや、本当に今週は掉尾の一振りのアノマリーどおり、騰がった。
REITが大きく騰げたのはなぜだろう? 確かに政策金利の利上げは見送られたが、1月に利上げの可能性もある。
損益通算の為に、含み損がある一部銘柄の損失確定と買い戻しを先週までに行っていたので良かった。 金額の多寡はともかく、還付金の効率は良いはずだ。
今年、国債(日本国債10年)を買っていたが、”運用資産”として含めていなかった。
リスク資産には変わらないので、来年からは、”債券”のカテゴリーに入れて管理していこうと思う。全体のバイがもともと小さいので、割と大きな割合となる。
桁違いにリターンが悪いので、トータルリターンの変動幅は小さくなるはずだ。
守りを固めたい。インフレ、そろそろ落ち着いて欲しいな。