運用資産状況Week10~AIの過度な期待が剥落する事を期待?

日々の出来事

 年初来騰落率(トータルリターン)  +0.33%(先週+0.61%)

 

元本の個別状況

国内株:前週比    +1.24%     年初来騰落率 -1.47 %

海外株:前週比    -1.55%     年初来騰落率  -0.53%

J-REIT:前週比    -2.38%    年初来騰落率  +1.70%

投資信託:前週比 -2.69%     年初来騰落率 -8.57%

 

今週は、REITが右肩下がりだった。円高もあり海外株も軟調。

マイナスになっていないだけ、まだいいか?。

 

投資信託は、S&P500のインデックス投信が中心。去年とは違い、年初よりかなり落ち込んでいる。

全運用資産の1%程度なので全体に与える影響は軽微だ。

 

米国株中心の海外株は年初よりマイナスだが、それでも落ち込みは大きくない。

個別、ETFを問わずAI、半導体関連株を多く含んでいないのが主因かもしれない。

 

という事は、AIの過度な期待が崩壊したときに、海外インデックス投信を買い増しするというのはどうだろうか?

 

ま、そんなうまくいくはずはないか?