グルメ 5年ぶりの映画ついでに日本橋の立食いそば リタイアしてからは、映画を平日に楽しもうと思っていた。 ま、ささやかな贅沢といったところ。 しかし、コロナ禍の間映画館に行く気が失せて、ほぼ5年近くいっていなかった。 映画は、学生の頃から有楽町界隈で見ることが多か... 2024.11.08 グルメ日々の出来事東京リタイア
雑感 早期リタイアの考えは、“備え”だった 今思い返せば、早期リタイアは、自分にとっては、備えから始まった。 自分は、金融リテラシーがない事もあって、資産形成をして、計画的に早期退職するなんて事は、考えた事はなかった。 ただ、大病を患い、かつ民間会社勤務という事もあり、働... 2024.11.04 雑感
買い物 ネットスーパーのステルス送料?? コロナ禍の中、実店舗に行くのが嫌で、ネットスーパーを使っていた。 昨年あたりから使わなくなってきたが、まとめ買いとか、かさばるものを買うときにはネットスーパーを使いたい時もある。 自分が使っていた西友ネットスーパーでは、... 2024.11.03 買い物
株日誌 運用資産状況Week44~米金利下がらない 年初来騰落率(トータルリターン) +9.15%(先週+8.43%) 元本の個別状況 国内株:前週比 +2.04% 年初来騰落率 +13.33% 海外株:前週比 -0.56% 年初来騰落率 +23.9... 2024.11.02 株日誌
雑感 7~8兆円の減収は大きいかな? 本日の林官房長官の会見によると、年収103万円の壁を178万円にする国民民主党案を採用すると年7~8兆円の税金減収となるらしい。 扶養者に対しての課税にも影響するのでこんな試算になったのかな?しかも一般論としてではあるが、収入の高い人ほ... 2024.10.31 雑感
株日誌 運用資産状況Week43~円安にもかかわらず急落 年初来騰落率(トータルリターン) +8.4 %(先週+10.0%) 元本の個別状況 国内株:前週比 -2.01% 年初来騰落率 +11.07% 海外株:前週比 -1.13% 年初... 2024.10.26 株日誌
日々の出来事 業スーで米を買わず、麺類を買ってしまった 米は、まだ残っているのだが、輸入米などで安いものがあればと思い、業務スーパーに行ってきた。 場所は結構遠く、坂もあるのだが、運動にもなるので、リュックを背負って出陣した。 平日の午前中だが、結構込んでいた。 早速米売り場... 2024.10.25 日々の出来事買い物
株日誌 運用資産状況Week42~米国金利が下がった方がいい 年初来騰落率(トータルリターン) +10.03%(先週+9.82%) 元本の個別状況 国内株:前週比 -0.80% 年初来騰落率 +13.34% 海外株:前週比 +2.00% 年初来... 2024.10.20 株日誌
ファイナンス リタイア数年後のクレカの整理~キャッシュレス決済の形が決まってきた。 キャッシュレス決済の形が決まってきた。 以前からクレカで決済することは多かったが、年寄になってきたせいか、バーコード決済、ポイント還元などの、新規サービスに対応するのが面倒になってきており、それらのサービス開始当初、キャンペーンをやっ... 2024.10.18 ファイナンス日々の出来事
株日誌 運用資産状況Week41~REIT1人負け続く 年初来騰落率(トータルリターン) +9.82%(先週+9.54%) 元本の個別状況 国内株:前週比 -0.06% 年初来騰落率 +14.25% 海外株:前週比 +1.96% 年初来騰... 2024.10.12 株日誌