運用資産状況Week08~素人投資家REITで勘違いしていたが、REIT上昇の機運?

株日誌

年初来騰落率(トータルリターン)  +0.37%(先週+0.92%)

 

元本の個別状況

国内株:前週比    -1.45%     年初来騰落率  -3.49%

海外株:前週比    -0.81%     年初来騰落率  +1.91%

J-REIT:前週比    +0.14%    年初来騰落率  +3.37%

投資信託:前週比 -1.69%     年初来騰落率 -2.54 %

 

不調が続く。円高が、海外株、投資信託、国内株すべてに波及しているような気がする。唯一REITだけが前週比プラス。

前週、阪急阪神REIT投資法人へ投資ファンド3DからのTOBが入った。 TOBというから、全部買い取るようなイメージだったので即刻売却した。しかし、少なくとも今回はそうではなく、純投資としての買い付けだという。

調べてみると3Dは、ここ半年、2回にわたりNTT都市ファンドを公開買い付けしているようだ(気が付けよ!って自分に言いたい)。最新は1月末、その前後、東証REIT指数が高騰した。海外ベースの機関投資家のこういった動きと、それに呼応する思惑などにより、最近のREITは支えられているような気がする。

日銀の利上げペースが速まるかも? という報道もあるが、今年は、底堅く推移するのか? して欲しい!